しっかり噛める喜びをもう一度 |
![]() ◆見た目も機能もいい「インプラント」インプラントは、歯の失われた部位の顎の骨の中に、人工的な歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療方法です。天然歯に近い状態でよく噛め、審美的にも美しい治療方法です。天然歯に近い状態でよく噛め、審美的にも美しい治療方法ですが、誰にでも適応できるわけではありません。インプラント治療をお考えの方は、お気軽にご相談ください。当院では歯科用インプラントメーカーとして世界で最も歴史のあるノーベルバイオケア社の製品を使用しています。 インプラントは、自費治療となります。 料金につきましては、医院へお尋ねください。 |
インプラント治療 |
![]() ◆インプラントの構造インプラントは、顎の骨の中に埋め込む歯根部、歯の部分に相当する上部構造と、その間を連結する支台部のおよそ3つの部分から構成されています。 |
他の治療法との比較 |
![]() ◆インプラント・メリット・・・自分の歯に近い構造で、自分の歯と同じように噛むことができ、見た目もきれいです。・デメリット・・・インプラントを埋め込むための手術が必要で、保険適用ではないため費用がかかります。 |
![]() |
![]() ◆ブリッジ・メリット・・・自分の歯と同じように噛むことができ、違和感がありません。・デメリット・・・ブリッジを固定するため、両隣の健康な歯を削る必要がありあます。 |
![]() |
![]() ◆入れ歯(義歯)・メリット・・・口の中の型を採る程度の比較的簡単な治療ですみます。・デメリット・・・硬い食べ物や、粘り気のある食べ物では苦労することがあり、異物感を感じる人もいます。 |
インプラント治療の流れ |
![]() ①問診・診断顎の形やかみ合わせ、骨の状態などをレントゲン撮影やCTを使って検査します。虫歯や歯周病があるとインプラントを埋めることができませんので、虫歯や歯周病がある場合には先に治療を行います。失われた歯の本数やお口の状況、歯の位置や大きさなどにより治療方法は様々ですので、患者さん一人一人に合った治療計画やインプラント手術の詳しい説明、費用のご相談などを行います。 |
![]() |
![]() ②インプラントの手術事前に手術内容などを詳しく説明し、患者さんにしっかり理解・納得していただいた上で手術を行います。まずは顎の骨にインプラントを埋め込みます。手術は麻酔を使用しますので、痛みはほとんど感じません。手術時間は通常1本30~1時間程度です。この時点ではまだ歯は取り付けず、インプラントがきちんと骨と結合するまで3~6ヶ月ほど治癒期間を設けます。治癒期間中もメンテナンスが必要ですので、ブラッシング方法などのお手入れをご指導致します。 |
![]() |
![]() ③仮歯装着患部が落ち着いたら場合によっては仮歯を装着し、噛み心地や装着感、歯並び、色などをチェックしながらデータを集めます。違和感がある場合は歯科医師と相談して、最終的な歯の作製に向けて徐々に修正を行っていきます。 |
![]() |
![]() ④最終的な歯の装着データを統計して、患者さんに合った本歯を作製し、インプラント体に取り付けて治療が修了します。 |
![]() |
![]() ⑤インプラントのメンテナンスインプラントを長い期間機能させるためには、患者さん自身の的確なメンテナンス・歯科医院での定期健診が重要です。インプラントは、プラーク(歯垢)が付着すると細菌感染を起こす心配がありますので、正しいブラッシングでプラークを取り除き、インプラントを長く快適に使っていけるように管理しましょう。 |